日時:平成28年12月11日(日)
会場:加西商工会議所・四ツ目旅館
参加:20名
内容:近畿ブロック春の会長会議の引継ぎを兼ねて、交流視察例会を加西YEGの皆さんと共に開催しました。
バスの中ではクイズ形式で守山YEGメンバーにちなんだ問題が出題され、参加メンバーをより深く知る事ができました。
引き継ぎ会議では部会ごとに分かれて来年開催される加西での会長会議をアドバイスし、その後懇親会にて親睦を深める事ができました。



日時:平成28年9月30日・10月1日
会場:京都府城陽市
参加:1662名(守山メンバー30名)
内容:近畿ブロック(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・福井県・滋賀県)の2府5県で約1662名の青年部会員が城陽市に集い、近畿ブロック大会城陽大会が盛大に開催されました。
初日は諸会議や総会、会長会議などが開催され、その総会の中では守山から寺田商事㈱ 寺田好孝君が平成29年度近畿ブロック会長として承認を受けました。
守山商工会議所青年部から両日約30名が参加し、平成29年度に開催される近畿ブロック大会近江守山大会を見据えて、諸会議や総会、式典、分科会、大懇親会などの設えを視察する他、2日目の大会当日は来年度のブロック大会PR活動を精力的に展開しました。


日時:9月2日~16日
会場:AT(エンジェルタッチ)
参加:63名
内容:青年部ではWEBによる臨時総会を開催しました。
日本商工会議所青年部ではインターネット専用サイトのAT(エンジェルタッチ)を活用して、これまでもWEB総会を開催しており、当青年部でもこれに準じて会則を変更しATを有効活用しました。
総会開催通知後、資料回示・協議期間を経て8日間の決議期間を設け慎重審議しました結果、第一号議案 平成29年度守山商工会議所青年部会長予定者については、今井貴善君が次年度会長予定者として承認されました。

日時:平成28年7月30日(土)
会場:JR守山駅前ロータリー会場
参加:出場5名 来場者 約3500名
内容:今回で6回目を迎える同コンテストは今年度もメイン会場であるJR守山駅前ロータリー会場での開催となりました。
コンテストは2次審査を通過した5名の方々の中で競われ、ファイナリストに相応しい趣向を凝らした自己PRに、甲乙つけがたいと審査員の皆様も頭を抱えながらの採点となりました。
見事グランプリを獲得されましたのは野洲市市在住の 重吉沙衣さんで、『卑弥呼に選ばれとても光栄です。これから6代目卑弥呼として邪馬台国近江説を広く内外にPRしていきます』と力強く抱負を述べられました。
オープニングや審査集計の合間に、佐合井マリ子さんや姉妹デュオYURIMARIさん等のライブコンサートがありコンテストは大いに盛り上がりました。



去る6月18日(土)守山市民交流センター(さんさん守山)において、毎年恒例の草津YEGとの合同による例会事業を開催しました。
湖南地域で活動する両YEGが更に活気と活力に満ち溢れた単会運営が出来るよう開催しているもので、今回は健康増進と交流をテーマにドッジビー(フリスビーを使用したドッジボール)を開催し、草津メンバーと守山メンバーの混合チームで親睦と交流を図りました。
参加者52名は普段の運動不足とルール勉強不足で最初は戸惑いながらも、しだいに慣れてくると各チームで作戦を立てつつ持ち前のコミュニケーション能力でチームワーク良く楽しくプレーされておられました。
会場を魚和に移しての懇親会ではアームレスリング大会等の余興の他、来たるべき近畿ブロック大会に向けての協力体制を固めつつ、守山と草津の友情を深める良い機会となりました。

