ホテルボストンプラザ草津にて、県青連平成22年度定期総会が開催され、守山YEGからは、大崎県青連21度会長(今年度当会顧問)をはじめ、県青連出向者が参加しました。
昨年21年度は守山YEGが県青連の幹事をさせていただき、平成21年度の事業報告並びに収支決算のご承認をいただきました。
本年度県青連幹事の草津YEGは、9月に近畿ブロック大会の開催が迫っており、懇親会でのPRは大変熱の入ったもので、滋賀県下YEGが協力して有意義なブロック大会になるよう一致団結出来ました。


午後7時から今年度地域経済活性化委員会の初回全体会議を開催しました。
場所は琵琶湖リゾートクラブ、参加者は11名。
田中委員長(田中仏壇店)から今年度委員会活動方針を説明しました。
午後7時30分から今年度資質向上委員会の初回全体会議を開催しました。
場所は三福商店、参加者は18名。
葛畑委員長(クズハタ装飾)から今年度委員会活動方針を説明しました。

恒例の地球市民の森の集いに青年部も協力させていただきました。
本年度のこのイベントの実行委員長が守山YEGの副会長ということもあり、例年ですと模擬店の出店だけでしたが、本年度は参加者の受付やテントの風除け対策などメンバーが手分けしてお手伝いさせていただきました。
当日は前日の雨が止み良い天気になったのですが、大変風の強い日でした。そんな中でも大変多くの方がご来場下さいまして、当所の「モーリー」をはじめ、多くのゆるキャラが登場し、とても賑わったイベントとなりました。
青年部のイカ焼きブースは、メンバーの頑張りでアクシデントを乗り越え、何とか結果を残すことが出来ました。
詳しくは2009年度会長ブログをご覧ください!!!



4月9日(金)会員拡大交流委員会の呼びかけで、野洲川西岸の笠原公園(笠原堤)にてYEG花見をしました。
生憎天候は少し寒かったですが、花は満開で見事な夜桜の花見となりました。
急な開催ではありましたが、メンバーも三々五々集まって、青年部の活動などについてワイワイガヤガヤ楽しく花見が出来ました。


午後7時30分から今年度会員拡大交流委員会の初回全体会議を開催しました。
場所は魚伊、参加者は19名。
村上委員長(幸弘設備)から今年度委員会活動方針を説明しました。